・からあげとパプリカとピーマンとレンコンの甘酢あえ
・ふきの煮付け
・ごはん
おつとめ品で大量のふきを入手したので大量のふきの煮付けががが
おいしいけども。ただあく抜きを手抜きしたのでだいぶあくが強い。煮汁しみこめー
夕飯。
・背黒いわしの大根おろし煮込み。葱入り!
・うるい。マヨネーズと醤油と鰹節のっけ。
・ふきの煮付け
・カブと黒きくらげと水菜の味噌汁
・白米
すごく…体に良さそうです…
自炊でありもの食べてるとこんなに健康的な食卓になるのか…
おつとめ品の山で手に入れたもの。
うるい
ふき
イタリアンパセリ×2
小菊(刺身にのってるやつ)×2
エシャロット×2
そして箱入り500g1680円が半額になってた山椒の実
山椒の実はずっっっと買ってみたくて。もともとだいすきなんだけど。高くて。
とりあえず流水で洗う→茹でる→水にさらす、の基本は押さえて水切って50gずつ小分け冷凍しといた。
半端だった70gくらい?を醤油とみりんで醤油漬けにしてみた。一日おいた感想は、風味がすごくいい。でも実はもっとしっかり茹でて半日ぐらい水にさらすべきだったってくらい、舌が痺れる辛さ。
冷凍してあるやつを使うときはもっかい茹でて半日水にさらすとこから始めたほうがいいみたい。
ちりめん山椒作ってみたいけど、しらすが安くならないかな。
エシャロット他についてはまだ調べ中。どうしよっかな。
あっ小菊は使い道あるんです、薬膳的な感じで。きれいに乾燥させるには雨季にはいってしまったので無理だし、手軽に冷凍庫にぶちこもうと思います。買うと高い小菊ゲットだぜー
PR
new
(06/06)
(08/09)
(07/29)
(07/21)
(07/15)
カレンダー
ブログ内検索