忍者ブログ
Title list of this page
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・日の丸弁当
・ゴーヤチャンプルー
・白瓜の漬物
・シュウマイ

この日はおなかが減ってたので夕飯の品数が若干多かったです。



白米(どんぶり)、キャベツと大根とさやえんどうの味噌汁、おかずもろもろ。



おかず三品。
・ゴーヤチャンプルー
・白瓜の漬物
・カツオ(解凍)のさっと漬けに葉わさびの醤油漬けのっけ

おいしい…ふう…どんぶり二杯食べた…味噌汁もおかわりした…ふう…まだ食える

とても飢えてるのでふしぎ。食べてあと何もしないで寝ることにします。英気を養わんば。

ついでに昨日弁当と一緒に作ったバナナケーキ。



丸型を使いたくってしゃーなかった!
大きめの型だからあんま膨らまなくてひらべったい出来になってしまったけれどもわたしは満足です。電動泡立て器があればガトーショコラとか作りたいんだけどなー

いやぁおいしい。バナナケーキはこれにかぎる。

そうそう今夜はミスドの抹茶シリーズ買ってきたんだった。



ホワイトチョコ&キャラメルホイップと季節の抹茶シリーズ(ポンデ抹茶チョコとスティックパイ抹茶あずき)

おいしそう
今年は食感の違うドーナツで抹茶攻めらしくて迷いますた。もちもちとさくさくとバランスよく選んできたつもり。

そうそう帰り道でたい焼き(うぐいす豆入りのウグイス餡)も食べたんだった…
おいしかった!

まだ食える自分の胃袋が恐ろしい。
PR


・ゴーヤチャンプルー
・ふきの煮付け

ゴーヤチャンプルーはキャベツとベーコンと炒り卵で。豆腐がなかった…
ふきは醤油とみりんであっさりめ。鰹節ぱらり。下拵えをちょっとさぼったのでアクが抜けてないかも。アクも風味かと思って。

ついでに前日のお好み焼きがおいしかったのでのせておこう。



ビフォー



アフター!

右端のもちじゃがチーズがもうおいしくて!
いかやらえびやら満載なのも豪華で食べごたえありました。奥の。
左側のが牛すじネギ玉かな?
もちじゃがチーズ以外は卵麺いりですがそれもまたよし。

お好み焼きは一人じゃいけないから久々でした。ウマー


・山くらげごはん
・唐揚げ
・パプリカとさやえんどう
・白瓜の漬物


・白瓜の味噌炒め
・山くらげ
・玄米茶ごはん

玄米茶ごはんは茶殻をフライパンで軽く炒ってごはんと混ぜて塩ふっただけ。玄米入ってるから香ばしくなるかなって。ためしためし。

本格的に米がもうないです。
ので、頼みました。日曜に来るはず。はず…
まだ米はあるので弁当は作れます。イェア

昨日くら寿司行った覚え書きー



魚介系とんこつウマー!
醤油も気になったけどこってりとんこつおいしい。寿司屋のラーメン。



ついでにふぐ三点盛り。湯引き?初めて食べました。
毎度えんがわとサーモンを頼みすぎてしまう。ぺろりだけどね。

くら寿司近いけど混んでるからなかなか行かない。天丼とイベリコ豚丼も気になるしテイクアウトもしてるので、そのへんの丼は今度買って帰ってみようと思います。イベリコ豚丼開発秘話についてガイアの夜明け?でやってたからついつい気になってしまって。


・白瓜の味噌炒め
・シュウマイ

めんどくささのあまりシンプル。冷凍ごはんに冷蔵庫の味噌炒めの残りに冷凍庫のシュウマイ…
そんな日もある。

というか米がない。
ので、楽天で頼んでみることにします。重いし。


・イカフライ
・たらの芽の天ぷら
・白瓜とキャベツとベーコンの味噌炒め
・白米と山くらげ

お惣菜メニューなので揚げ物過多である。まぁたまには。

白瓜はおつとめ品の中に入ってたけど使い道わからなくてぐぐりました。半分味噌炒めにして半分は漬物にしたよ。浅漬けでいいらしいけど一晩漬けとくよ。明日朝食べてみるよ。
味噌炒めは味見したけどうまかったです。冬瓜もすきなので瓜系いけるくちなんだな。

しなっとした揚げ物だけどしようがない。夕飯はイカフライをオーブンでブンしてレモン汁と醤油ぱらっとして食べました。あけたばっかりのヤマサの醤油がいい感じに風味が薫ってる。


・黒米ごはん
・かつおのステーキ(味付けは醤油)ピーマン添え
・ひじきの煮付け

かつおのステーキの下には茹でキャベツが敷いてあります。
なんだか健康的ー!
黒米もちもちして好きです。まだ試したことないけどきびとかひえとかあわとかももちもちなんだろうか。

日曜日の昼飯。



・ 黒米ごはんに納豆一パックとアボカド二分の一と葱微塵切り混ぜたののっけて韓国海苔散らしただけの納豆ごはん
・味噌汁(キャベツ人参黒きくらげ鰹節)

(゚д゚)ウマー

日曜日の夕飯。



・ 黒米ごはんにアボカド二分の一とマグロ(酒と醤油とわさびでさっと漬けておく)と青じそ微塵切り混ぜたののっけて韓国海苔散らしただけのごはん。
・味噌汁(昼に同じ)
・ピーマンの油炒め(醤油鰹節ふりかけて生姜入り七味ふりかけた)

(゚д゚)メシウマー!!

昼と夜にデジャビュを感じる。
そしてこの二食の間には2時間もあいてないという衝撃。
食い過ぎや。でもうまい。

最近睡眠時間がちゃんととれてないので、さくさく寝ようと思います。もう弁当出来たし。

初夏だなぁ。


・唐揚げとピーマンの甘酢あんかけ丼
・山くらげ

これ火使ってないメニューなんですよ自慢。

甘酢あんは砂糖醤油酢小さじ2と片栗粉小さじ4分の1よく混ぜてレンジで20秒。出してまた混ぜて20秒。
唐揚げとピーマンに絡めるだけ。

酢がきついと思ってもレンジでちょっととぶし、絡めた具に馴染んでちょっとやさしくなるし、こんなもんかなって感じです。この分量だと弁当にちょうどよい。

丼弁当なのでもう一品としてスープ。春雨スープ久しぶり。


・サンドイッチ(アボカドディップとかりかりベーコン)(マスタードとベーコンキャベツ)
・味噌汁(白菜とベーコンと大根キャベツの切れ端)
・ショートブレッド

アボカドディップはゆで卵一個にアボカド一個、セロリ適量をみじん切りにしてマヨちょっと塩きもちブラックペッパーどっさりです。うまい。

アボカドディップとかりかりベーコンのやつには更にざっくり刻んだセロリの葉っぱも挟んだり。
マスタードベーコンの方は、マスタード塗ったパン→キャベツ→ベーコン→ケチャップ→ブラックオリーブ→キャベツ→マスタード塗ったパン、です。

どっちもベーコンやんけ。
いや、夕飯のアボカドディップ救済したくて。

味噌汁タッパーで持ってくのは無謀かなー!
わかってるんだけど。更にラップで包んで傾けないように別の鞄にの底の方に入れて持ってってみる。
スープジャー欲しい。


・ベーコンと葱と茶殻の炒飯
・枝豆

・ショートブレッド

茶殻炒飯です。おいしい玄米茶の茶殻をなんかに使えないかなと。
茶殻じゃなくてふつうに茶葉を仕上げにぱらっと混ぜたら更に風味いいだろうな~と思いました。あと茎茶は向かない(笑)

おやつはショートブレッド。炒飯だけじゃ足りなそう。
PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
ブログ内検索
Copyright (C) 2025 手弁当生活 All Rights Reserved.
Material by © 超シンプル素材集HP素材のおすそわけ。 TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]