忍者ブログ
Title list of this page
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





メイン:白米。
おかず:根菜の煮付け。大根のきんぴら。ポテトグラタン。プチトマト。


煮付けが「根菜の」っていうか、すごく…大根です…
土鍋でちゃっと煮るとあと放置でも味染みる(気がする)

ポテトグラタンはレンチンしたじゃがいもとミックスベジタブルに塩コショウして、ホワイトソースかけてパン粉乗っけて、レンジのオーブン機能かトーストメニューぽちっとするだけ。
焼き色つけたかったけどチーズはなかった…シリコンの型が溶けるような気がしたのでオーブン時間も短かったし。
次からはアルミホイルでやる。


PR




メイン:白米。
おかず:イカフライ。チキンナゲット。小松菜のおひたし。大根のきんぴら。キャベツとトマトのサラダ。


イカフライが安いねとお惣菜コーナーのおっちゃんが微笑んだから明日はイカフライ弁当(サラダ記念日のノリで)
サラダにせんでキャベツ千切りのっけてトマト横に押しこんでもよかったやないの。彩りそのほうがええやないの。とドレッシングで和えてから思った。(遅い)

絵面というか写真うつり的にソースをかけたほうがいいとわかってはいました。が、かけない。しみしみよりも食べるときにかけたい派。お惣菜コーナーでつけてもらったソースを持ってくよ!

揚げ物ってなんでこんなにテンションあがるんだろう。






メイン:白米。
おかず:麩のステーキ。大根のきんぴら。胡瓜の漬物。プチトマト。


…これは炭ですか?いいえ、麩です。

弁当は汁を少なくが基本だからタレが蒸発するまで煮からめてたらこの有り様だよ。
見た目こんなんですが食べたらあまじょっぱくてうまかった!(入りきらない分は食べた)
肉っぽくて味の濃いものがほしくて。

麩ステーキレシピ。
①麩を水で戻す。戻したら水を絞る。
②両面にマヨネーズを塗って片栗粉(小麦粉でもいい)をつけて焼く。こんがりと。カリカリになるまで。
③焼き肉のタレを加えて煮からめる。

ちなみに焼き肉のタレとかなかったからそれも自家製です。正確な分量?そいつはクックパッドさんにでも訊くんだな…

焼き肉のタレレシピ。
醤油、砂糖、ごま油、豆板醤、にんにく一欠けらとショウガ一欠けらのすりおろし、鷹の爪。
まぜまぜする。以上。

けっこうウマイんです、この焼き肉のタレ。
砂糖大目がポイントかな。






メイン:小松菜ごはん。
おかず:新玉ねぎのフライ。大根のきんぴら。胡瓜の漬物。

小松菜ごはんとは!冷凍の小松菜を刻んで塩をふり、水気を絞ってごはんと白ゴマと混ぜたもののことである!
つまり彩りきれいにしたかったんですね。

新玉ねぎのフライのレシピはこちら
分量書いてなかったからテケトーです。でもサクサクであまくてうまかった(半分は夕飯のおかずになりました)。





メイン:お好み焼き。
おかず:大根のきんぴら。胡瓜の漬物。プチトマト。

お好み焼きは前日の夜食を再利用。
このお好み焼きのレシピはこちら

どうしてもマヨをかけたいがため、内側に銀紙貼ってあるお弁当袋に保冷剤3つも入れて、残り少ないマヨ一本まるっと持ってったよ!どん引き上等だったよ!おいしい手弁当生活のためならば!!

同じテーブルのみなさんの反応は
「マヨラーですか?ww」
「いえ、お好み焼きにどうしてもマヨをかけたくて」
「ああ…(納得)」
だったので、ソース系粉もんにマヨはジャスティス。






メイン:白米。
おかず:大根とイカの煮つけ。大根のきんぴら。胡瓜の漬物。プチトマト。

この煮つけ、えっらい簡単なのです。
大根を下茹でする→イカの煮つけの缶詰を用意する→下茹でした大根とイカの缶詰(汁ごと)を煮込む→完成。
なにもしてないに等しい…
こんにゃくとか入れてもよかったかもしらん。ないけど。






メイン:白米。蓮根の煮つけと人参のきんぴら。
おかず:キノコのオイスターソース炒め。胡瓜の漬物。プチトマト。

プチトマトがあるとお弁当にこう、華があるよねえ。
あと唐揚げと卵焼きがあったら最高に「お弁当!」って感じだけどナイヽ( ̄▽ ̄)ノ






メイン:レタスチャーハン(いりたまご入り)
おかず:人参のきんぴら。ホウレンソウのおひたし。白菜の漬物。プチトマト。

レタスにしろキャベツにしろ、葉っぱものの外側の部分って、サラダにしてもいまいちなんだよね…と思って火を通してみた。レタスチャーハン大好き。






メイン:白米。蓮根の煮つけ。
おかず:じゃがいもと玉ねぎの炒め物。人参のきんぴら。胡瓜の漬物。プチトマト。

蓮根の煮つけは親父殿が持ってきてくれた真空パックのお惣菜。味うすーい(笑
じゃがいも系の炒め物はいもがほくほくしてるのも好きだけど、敢えてしゃきしゃき感が残ってても歯ごたえあっていい感じ。






メイン:チキンライス(トマトと玉ねぎとパセリ)
おかず:卵焼き(ねぎ入り)、白菜の漬物

実家のカーチャンの卵焼きは、隠し味にマヨがちょっと入ってる。
でもこの日は出汁巻き風にしたくて、めんつゆのみで作りました。うん、おいしい。


PREV ←  HOME
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
ブログ内検索
Copyright (C) 2025 手弁当生活 All Rights Reserved.
Material by © 超シンプル素材集HP素材のおすそわけ。 TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]