忍者ブログ
Title list of 明日のお弁当
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・麩の卵とじ丼
・昆布と茶殻の炒め煮

新年度一発目のお弁当です。とはいうもののいつもどおりだけど。
違うのは、そう!
新しい弁当箱第二弾だということです!やったー!
こういうのの常として上段が若干小さいので丼ものにいいかもしれない。というか今回がまさに丼。

同じように二段の弁当箱としてアルミ?のやつも仕入れたんですが、汁気がちょっとでもあるならプラスチックのやつのほうがいいかと。金属のやつはゴムパッキンとかついてないから。

新しい弁当箱があると作るのたのしいなぁ。
PR


ハムエッグ弁当
かいわれ大根、きゃらぶき。
餃子アップルパイ。

もうちょい高さがあるかと思ってたらそうでもなかった。弁当箱の話。
目玉焼きは最初潰れてなかったんですが二段目セッティングしたら潰れたので慌てて取ってとりあえず写真撮った←今ココ

餃子アップルパイはついったーにいらっしゃるぼくさんという方のレシピ。簡単、うまい、ありもので出来るスグレモノ。デザートにするつもりならもっと残しておけばよかった。ラス一になって「はっ…これ明日のデザートに出来るんじゃ…」と気づいた。
また餃子の皮買ってきたらやりたいです。皮から作ってもいいけど。


のり弁
麩の煮付け、かいわれ大根、プチトマト

新しく弁当箱を買ったので使ってみた。中身の貧相さが!際立つ!
しばらく新しい弁当箱祭りです。


蓮根のきんぴら、きゃらぶき、かいわれ大根のハム巻き。

常備菜だけで作りました。朝。5分くらいで。

前日つい遅くまで食い物屋でだべってしまって何も作る気が起きず…
しかし弁当箱を買ってきたので新たなる仲間の誕生です。といいながらまだ使ってないけど。
100均だけど今までタッパー飯も長かったので特に問題ないよね!ない!弁当箱高い!!


メイン:白菜あんかけ丼
おかず:シュウマイ、昆布と茶葉と鰹節の煮付け。

昆布はごはん炊くときに入れたやつ、茶葉は煎茶飲んだ茶殻です。
めんつゆと醤油少々でちゃちゃっと箸休めに。昆布は歯ごたえ求めて3センチ四方くらいに切りましたが細切りとかでもいいと思う。

昨日の飯テロのような画像に比べ今日はこんなにおとなしい!


メイン:白菜と麩のあんかけ
つけあわせ:青菜ザーサイ、プチギフト。



海遊館のクッキー。ジンベイザメ推し。


メイン:メンチカツ
つけあわせ:きゃらぶき、かいわれ大根。

お惣菜は楽だ楽だ!このメンチカツはコロッケもしく春巻きなどお惣菜各種と置換可能です。


メイン:白菜あんかけ
付け合せ:きゃらぶき

湯のたまごはお土産です。いいなぁ温泉行きたいなぁ。


メイン:のり弁
おかず:チーズオムレツ、れんこんのきんぴら。
サラダ:サニーレタス、トマト、ブラックオリーブ。

スコーン作ったのに持ってくるの忘れたのでおやつ抜きだつらい。


メイン:チーズオムレツ、春菊の天ぷら、きゃらぶき。
サラダ:カボチャサラダとサニーレタスと松の実。
PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
ブログ内検索
Copyright (C) 2025 手弁当生活 All Rights Reserved.
Material by © 超シンプル素材集HP素材のおすそわけ。 TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]